2025年10月24日金曜日

monologue note part196(熊本県)

2025/10/24

花見康由紀です。

10月01日に通潤橋(熊本県)に行きました。










橋の上を観覧するには、
橋上観覧証を購入し、
身体の見えるところに観覧証を張り付ける必要があります。










決められた日のみ放水をしますので、
観光の際はご確認を。


また、周辺を歩いていて、
二度、蛇に遭遇しました。

基本的には、
蛇は警戒心が強いので逃げますが、
ご注意ください。






周辺には滝や吊り橋もありますので、
観光の際は赴くことをお勧めします。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

2025年10月16日木曜日

monologue note part195(熊本県)

2025/10/16

花見康由紀です。

09月30日に阿蘇山(熊本県)に行きました。


バスターミナルから山頂へのバスが運行していますが、
せっかくなので徒歩で行きました。



























赴いた際は足元にご注意を。

平日に行ったのですが、
外国人観光客が多く、
バスもほぼ満員。

お店の方に状況を聞くと、
「最近は、いつもこんな感じですよ」
とのこと。

のんびり(気持ち的に)観光したい方は、
予定を変更した方が良いかもしれません。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

monologue note part194(熊本県)

2025/10/16

花見康由紀です。

09月29日に岩戸観音(熊本県)に行きました。






















どうやら、
宮本武蔵が晩年を過ごし、
ここで「五輪書(ごりんしょ)」を著したそうです。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀