2017年11月9日木曜日

monologue note part61

2017/11/09


花見康由紀です。

昨日の東京は、
19:00前に最高気温が記録されました。

2017年11月08日の東京の気温

http://weather-room.blogspot.jp/2017/11/20171108.html

ところで、
我々の業務に、
関東の気温の予測があります。

昨日、その予測を担当したのは、
弊社の社員でしたが、
まだ研修中でした。

研修中ですので、
指導係もいます。

昨日の関東の気温の予測が難解であったことは自明でしたので、
指導係が担当することもできましたが、
研修生に任せたようです。

何を隠そう、
昨日の指導係は、
弊社の大社長でした。

彼の中では、
『予報士は困難な予測を経験することで成長する』
という信念があるようです。

それも判らないではないのですが、
状況によると思います。

もし、困難な状況を経験させることで、
予報士として成長するのであれば、
新人には夜勤のみを担当させ、
荒天時は、
問答無用で出勤させれば良いということになります。

ただ、このような事態で高みの見物をしている先輩に対して、
新人はどのような感情を持つでしょうか。

研修中や新人の時点でその経験をしても、
残るのは負の感情ではないでしょうか。

予報士の業務は、
根性論で成立するものではありません。

何より、その情報は、
顧客が納得するものとなるでしょうか。

もっとも、
私には予報士としての信念などはないので、
ある意味では、
大社長が正解なのかもしれません。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

2017年11月3日金曜日

monologue note part60

2017/11/03


花見康由紀です。

ブログ本編でも更新したのですが、
こちらでも。

向こうは少し柔らかい内容にしましたが、
こちらはやや刺々しくさせていただきます。

気象庁は、
『気象防災専門家育成研修(仮称)』
なるものを開催するそうです。

気象防災専門家育成研修(仮称)を開催します

https://jma-bousaikenshu.jp/

私の周囲も騒々しくなっていますが、
個人的にはきな臭さしか感じません。

募集要件を見ると、
尤もらしいことが記述されていますが、
気象庁は確か退職した職員を、
自治体に派遣するように計画していたように記憶しています。

また、気象庁は退職する人員の確保も行う募集もしているのですが、
こちらの資格は条件が厳しく、
『いかにもお役所の中途採用だな』という内容です。

気象庁経験者採用試験(係長級(技術))の実施について
~あなたの経験や専門知識を全国の気象台で活かしてみませんか~ 

http://www.jma.go.jp/jma/press/1707/03c/indexKEIKENSYA.html

何となくではありますが、
これらについて気象予報士有資格者から不満が噴出したのを抑えるために、
この研修を企画したのではないでしょうか。

もしそうなのだとしたら、
何とも策士がいたものです。

ちなみに、
気象予報士有資格者が資格を活用したいのであれば、
今はいくらでも募集はあります。

もっとも、
転職してまでその業務につくほど、
魅力があるかは別ですが。

色々な意味で。

あくまで個人的には、
「俺は(私は)気象予報士の資格を取ったで~」
と、酒の席の話題にしているだけの方が良いと思います。

とりあえず、
最初の募集には希望者が殺到しそうな予感しかしませんので、
私は静観します。

……、少し厭世的になりすぎでしょうか。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

■蛇足■

今回の件で、
このレースを思い出したので。

【1991 天皇賞(秋)】

優勝馬|騎手
プレクラスニー|江田照男

とりあえず、
周囲の仲間への進言は、
「落ち着こうぜ」
ということです。

2017年11月2日木曜日

monologue note part59

2017/11/02


花見康由紀です。

夜勤後の連休で、
天気も良かったのでお出掛けしてきました。


昭和記念公園です。

紅葉の進み具合の確認も兼ねて来ました。







 








思ったよりも人がいました。

見ごろには程遠かったです。

公園を出た所のススキに趣を感じたので、
それを掲載します。



といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀