2019年1月30日水曜日

monologue note part93

2019/01/30


花見康由紀です。

ブログ本編でも更新しましたが、
こちらは少し内容を変えた物を掲載します。

気象庁は02月05日(火)に、
「防災気象情報の伝え方に関する検討会」(第3回)を開催するそうです。

「防災気象情報の伝え方に関する検討会」(第3回)の開催について 

http://www.jma.go.jp/jma/press/1901/29a/20190129_tsutaekata3.pdf

過去に開催された内容は膨大で、
全てを確認するのは、
なかなか骨が折れます。

私自身も全てを確認した訳ではありません。

相変わらずのお役所仕事ですが、
気象庁が苦しい立場であることは窺えます。

気象災害は発生すると、
利用者は「もう少し何とかならなかったのか」と訴え、
国は「気象庁、どうにかしろ」と要求し、
気象庁は新しい情報を作成します。

しかし、今度は利用者が、
「情報がありすぎて判らない」と訴え、
国は気象庁に「どうにかしろ」と要求します。

このことについては、
「防災気象情報の伝え方に関する検討会」(第1回)の資料をご確認ください。

資料4 検証結果と課題について [PDF形式:1.2MB]

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/H30tsutaekata/tsutaekata1_shiryou_4.pdf

これまで、同じことを散々繰り返してきています。

気象災害が発生することを止めることはできません。

また、現在の技術では、
特定の地点における正確な気象予測を提供することも困難です。
(正確には不可能です)

そして、仮に正確な予測を提供して、
それを伝えたとしても、
利用者が行動しなくては意味がありません。

私としては、
警報が『重大な災害が起こるおそれがある旨を警告して行う予報』ですので、
それを利用者にしっかり周知すれば良いだけのことと思いますが、
いかがなものでしょう。

特別警報、警報、注意報、気象情報

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/keihou.html

とは言え、
今さら「『特別警報』は発表しません」
という訳にはいかないのでしょうが。

2019年1月17日木曜日

monologue note part92

2019/01/17


花見康由紀です。

現在、2体のプラモデルを製作しているのですが、
進行が遅くなっています。

というのも、
実験的に製作しているため、
あまり意欲が沸かないからです。

そんな中、
また違うプラモデルの製作に着手しました。

RG 1/144 シナンジュ[クリアカラー]



通勤圏内でガンプラのイベントが開催され、
そこで購入しました。



RG(リアルグレード)のガンプラを製作するのは初めてです。

RGは『アドヴァンスドMSジョイント』と呼ばれる骨組みに部品を取り付ける構造となっているようです。

今日の目標は、その『アドヴァンスドMSジョイント』の完成です。


RGの製作が初めてで、
思っていたよりも苦戦しました。

また、『これは子供に作れるのかな』とも感じました。

もっとも価格も高いので、
子供がおいそれと購入できる商品でもないのでしょうが。
(ちなみにRG 1/144 シナンジュ[クリアカラー]の価格は4104円(税8%込))

組み立ての過程で、
[腕の組立]が難しいと思いました。

また、[腰部の組立]の最初が「?」でした。

そこで、[腕の組立]と[腰部の組立]について、
説明書と実際の部品の映像を、
ここで記載します。

[腕の組立]


ランナー(枠)から切り離しただけの状態



説明書と実際の画像





  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[腰部の組立]




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

部品を回転させる作業ですが、
動きが硬いため、
ラジオペンチなどを用意した方が良いでしょう。
(特に[腰部の組立])

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

2018年11月29日木曜日

monologue note part91

2018/11/29


花見康由紀です。

本編のブログの更新が滞っています。

weather room

http://weather-room.blogspot.com/

荒れた天気とならないことは良いことですので、
それはそれで問題なしです。

少しずつではありますが、
天気に対する気持ちが前向きになってきました。

今は、季節ごとの天候を作成するためのExcelを改修中です。

引き換えに、
プラモデルの作成は進んでいません。

今、作成している物が、
本来作成したい物の実験体のため、
製作に意欲が沸かないことは判っています。

優先順位を天気にするべきか、
趣味にするべきか、
どちらが良いことなのか悪いことなのかは判りませんが。

いずれにしても確かなことは、
Excelの改修もプラモデルの完成も、
今年中には無理そうだということです。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

2018年11月20日火曜日

monologue note part90

2018/11/20


花見康由紀です。

1日に2回の投稿。

特に意味はありません。

というより、このブログ自体に意味がありません。

さて、2018年に発生した台風23号までの確定値のブログ更新は終了しました。

weather room

http://weather-room.blogspot.com/

10月まで、期待を胸に臨んだ業務で挫折。

自分が若くて、
心身ともに活力がみなぎっていれば乗り越えられなくもなかったうように感じますが、
そうはいきませんでした。

昨今、立場を利用した嫌がらせが糾弾されています。

その糾弾をしている方々の環境がまさにそれ。

あんたたちに糾弾する資格はないよ。

そんなこんなで、
精神的に参っていたのですが、
その業務から離れることができて、
少しずつではありますが、
気持ちに余裕ができ、
ブログを更新することができました。

やらなくてはいけないことが山積みですが、
こちらも少しずつ消化していこうと思っています。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

monologue note part89

2018/11/20


花見康由紀です。

すでに報道で大きく取り上げられてはいますが、
日産自動車のカルロス・ゴーン会長が逮捕されました。

【写真特集】激震! カルロス・ゴーン会長逮捕
日産を率いた約20年

https://this.kiji.is/437198794850485345?c=39546741839462401

権力の集中により起こった事件は過去にも多くあったと記憶していますが、
それが活かされなかったようです。

弊社も従業員の意見は全く反映されず、
社長の独断で全てが進行しています。

そして最も危険なことは、
カルロス・ゴーン氏は結果を出してきましたが、
弊社の大社長は何も成し遂げていません。

いやはや何とも、
見上げた経営者であります。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

■蛇足■

カルロス・ゴーン氏は、
以前にもブログで取り上げたことがありました。

北海道 内陸で気温差大

https://ameblo.jp/pro-enjoy/entry-12159651852.html

この頃は、まだ会社のブログを更新していたようです。

2018年11月14日水曜日

monologue note part88

2018/11/14


花見康由紀です。

いつの間にかイヤホンが残念なことに。


犯人はこいつです。


正確には『犯“人”』ではなく『犯“鳥”』ですが。

といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀

2018年11月1日木曜日

monologue note part87

2018/11/01


花見康由紀です。

ガンプラ製作第4段。

FA-93-HWS νガンダム



遠目で見れば、
十分な完成度ぽいので、
これで良しとします。


といったところで、
今回はこれにて失礼します。

最後まで閲覧いただきまして、
ありがとうございます。

花見 康由紀